ロングテールでいこう!

8年のブランクを経てロングテールバイク乗りに復活する記録です。硬いな。

2010-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ロングテールの使い方2

私はロングテールに乗ることがお仕事ではなく本業があります。(あたりまえ!)グラフィックデザイナーというと聞こえはいいですが、広告やマークやイラストを描いたりレイアウトしたりする仕事を銀座でというと聞こえはいいですが築地のとなりの新富町で自…

長尾でエレベーター

都市生活者とロングテールバイクはとても相性が良いと思うのですが、マンション暮らしの人には面倒な儀式がありますね。一階に駐輪場がある人はとてもラッキーだと思います。なぜだかは、この絵を見ればわかりますよね? 私の場合、一階の駐輪場も借りてはい…

ちょっと青梅まで

行きつけの店を持たない私ですが、唯一行きつける珈琲店があります。 青梅にあるねじまき雲という珈琲店です。 昼過ぎに思い立ってたどり着けないのを覚悟のうえで出発してみました。[ 今日のサドル状態。私のお尻の状態をあらわしていますね。笑 途中手前の…

長尾の改良3

続けて書いちゃいますね。思い立ったら作業は簡単。 もとのボードを外して、裏に着いている樹脂製のフックを外して穴の位置を決めてドリルで揉んでフックを取り付けてぱちんと装着するだけ。まずは長さの比較。長いですねー。ジョニーさん考案のロング泥よけ…

長尾の改良2

続けて書いちゃいますね。玄関の片隅にいつ買ったのか忘れてしまったスケボーのボードだけが転がっていた。 絵を描くもので、何にも描いていないボードが売られいるのを見つけて「いつか絵を描こう」くらいの気持ちで買ったという記憶はあるのですが、どこで…

長尾の改良

そもそもノーマルのバイクをロングテールにすることで十分に改良なんですが、人間というものは便利やかっこよさを追求するようにできた生き物です。ねロングテールバイク、おもにビッグダミーとフリーラディカルキットにお乗りの方はほぼ間違いなくされる質…

長尾の歴史

自分のブログを読み返してみて、あまりにも「ロングテールロングテール」とうるさく見えるので、今回から「長尾」とします。これはウチのバイクに限定した呼び名なんですが。もちろん歴史と言ったって、ロングテールそのもののヒストリーじゃないですよ。わ…

長尾の改良4

ちょっと間があきました。もう途中はいいから完成した状態を見せろ!という声が全国から届いています。うそですが、いい加減完成に近づいているんで一足飛びに完成図〜〜!わ〜〜〜い! けっこうキツキツにしたので、心なしかリアの剛性感がアップした気がし…

How to ロングテール その9

さあ、どうやって切断されちゃってるフリーラディカルをバイクと接合したのか?!ここはですね、丈夫そうな厚めの素地を使ったハンドルバーをグラインダーでぶった切って穴を開けてブッ差してねじ込みました。(敢えて乱暴な言葉遣いをすることにより具体的…

ロングテールの使い方

とまぁ9回にわけてロングテールバイクをいかに導入したかというお話を書きました。今回からは導入したロングテールをいかに活用しているか、いかに弄くっているかという話に移っていくと思うのですが、ちょっとした「やり切った感」がありますので定期的に続…

How to ロングテール その8

書いていてだんだん思い出してきましたが、この当時わが家はかなりの金欠期でワイヤーを買うのも悩んだんだったなぁ。切ない…(金欠期は現在にも至りますが)(また「ですます調」に。笑)そこからは早かったですね。フレーム前部と同じカラーをフリーラディ…

How to ロングテール その7

問題は山積みだ。ロングテール初心者の私はリアディレーラーのチェンジ用のロングワイヤーはどこで売っているのか?から始まって、チェーンは今使っているものを使って一台分だけ買い足すか、それとも二台分買っちゃおうかなどという瑣末なことから、切り詰…