ロングテールでいこう!

8年のブランクを経てロングテールバイク乗りに復活する記録です。硬いな。

8年ぶりに復活!!

こんにちは!久しぶりです!!

 

久しぶりすぎですよね。

 

ロングテールでいこう!」と題したこのブログを認め始めたのが9年前。

 

当時僕は銀座でデザイン事務所をやっていました。

 

そう、過去形です。

 

その後鹿児島に移住し8年。もちろん仕事と共に自転車も全部持って行きましたとも。

 

しかし、鹿児島県では自転車には一切(と言ってもいいほど)乗らず、というか「乗れず(理由は後述)」で、持っていた自転車たちも一台また一台と手を離れて行き、最後には一台も自転車を所有していないというテイタラク

 

異郷の地で「こんにちは!チャリーモって言います!」と自己紹介したところで「こんにちは!ところで『チャリーモ』ってどんな意味なんですか?」と来ますので、事の経緯を最初っから話さなきゃならないこと数十回、いい加減チャリーモというハンドルネームを返上しようかしらと思い始めた矢先にどういうわけか京都に引っ越すことになりました。

 

大好きな京都に引っ越すタイミングで、活火山桜島から放出される灰まみれになるために乗れなくなった自転車の代わりの移動手段だった自転車と同じくらい大好きなマイカーを鹿児島に置いて来ざるを得ませんでした。

 

京都での駐車場の確保が出来ずにいたことと、駐車場の地代のコストパフォーマンスを計りかねたのがその理由です。

 

京都に移住した直後の主たる移動手段は電車、バスと言いたいところですが豈図らんや、レンタカーでした。

 

タイムズカーシェアという僕たちのような境遇の者に非常に適したシステムが京都のような都会には遍満しており、飛びつかない手はありませんでした。

 

しかし、一ヶ月のカーシェアのレンタル代金が4万円を超え始めた時くらいから「そろそろ別の移動手段を考えたほうがいいのでは?」と気づき始め、ほぼ同時に「自転車しかないっしょ!」とも思っていました。

 

タイムズカーシェアの名誉のために付け加えますと、この4万円というコストは決して高すぎるものではありませんでした。

 

ガソリン代や保険代はもちろんタイムズに限ってのパーキング代も入ってこのお値段なんです。まぁ、使用料をお伝えしていないので伝わりにくいですよね。

 

普通のレンタカーだったらこの2から3倍の料金を請求されても良いような見事な使い倒しぶりでしかもネット予約で歩いて3分のタイムズパーキングで無人受け渡しができるというほとんど「バーチャルマイカー」と言っても差し支えのないような夢のシステムなんです。

 

要するに我が家の家計とのバランスを考えずにウレション状態で使いまくった僕がいけなかったんです。

 

以上タイムズカーシェアの口頭弁論を終わります。

 

というわけで、

 

8年のブランクを経てチャリーモがようやく名実ともにチャリーモに戻る時が来たのです。(勝手に一人で盛り上がってるだけなんで、放って置いてくださいね)

 

まず手に入れたのはブリヂストンの電動アシストバイクでした。

f:id:hashgra:20190629231059p:plain

これね。

f:id:hashgra:20190629231116p:plain

これが実車

f:id:hashgra:20190629231139p:plain

前後の子供乗せを外してかごに付け替えました。(裏側からの撮影でごめんね)(実はわざと裏側から撮影してて、クランク後部のアシスト部の形状がモーターバイクの「ジェネレーターカバー」みたいでかっこいいなと思ったからなんですね)

 

電動アシストはさぞかし鈍った身体に優しかろうなぁと思いコイツを導入したんですが、いざ乗ってみるとそのポジションがまるでしっくり来ない。

 

そりゃそうです。ママチャリなんですから。

 

ちなみに「京都に移住して一番見るバイクは何か?」と訊かれれば、この「前後に子供を乗せられる小径ママチャリです」と答えます。

 

それくらい京都のヤングママさんはこのバイクを使い倒しています。

 

っていうか、鹿児島が極端に自転車文化が乏しかったせいでこのタイプを見かけなさすぎただけで、京都以外でも、というか鹿児島以外の全都市で流行っているんでしょうね。

 

実際便利ですもん。

 

というわけで、この便利なバイクはあっさりと嫁に譲って翌日コイツを買いました。

f:id:hashgra:20190629231222p:plain

台湾自転車メーカーの雄、ジャイアントのエスケープRXです。

 

まさか自分がジャイアントのバイクを買うようになるとは夢にも考えたことがなかったんですが、最新式の超量産バイクの乗り心地を確かめたいという崇高な志などではなく、バイクの価値を分かっていないリサイクルショップでゴミのような値段で売っていたコイツをとりあえず!とばかりに速攻で買ったというわけでした。

 

しかし、さすが超売れっ子のエスケープです。乗り心地はソツがなくなかなか良いんですね。(豆知識コーナー。鹿児島県では「焼酎」のことを「そつ」と言います)

 

「GIANT」のロゴがカラーリング的に目立たないことも良かったんですが、その軽さと乗り心地をなかなか気に入って乗っていました。

f:id:hashgra:20190629231201p:plain

「自転車というものはすべからく荷車であるべき」論者である僕はすかさずミノウラ製の「ガモーキングキャリア」を装着して荷運び実用スキルを上げることも忘れませんでした。

 

実績としては2×4の角材をホームセンターで二本買って来て、軽トラを借りずにこのバイクで運んだり、リサイクルショップで「取り置きが効きません」と言われ「この鬼!」と思いつつ「持って帰ります!」と意地になって買ったカラーボックスを二つ持って帰ることに成功したりしました。

f:id:hashgra:20190629230223p:plain

見よ!この勇姿を!!

 

「なーんだ。コレがあればロングテールバイクなんて要らないじゃん」と思わなかったといえば嘘になります。

 

でも、それこそロングテールバイクへの憧憬の裏返しと言わずして何と言いましょうか。

 

そうです。僕は再びロングテールバイクを手に入れることに心の舵を切り始めていたのです。(勝手に一人で盛り上がってるだけなんで、放って置いてくださいね)

 

モトクロスインターナショナルのホームページを読み漁り、エスケープにも装着できるキットがあることを発見しメールで問い合わせ、京都の自宅近くの取扱店「空井戸サイクル」さんを紹介してもらって、すぐに訪ねたりしていました。

 

そんな矢先、僕の天然の自転車好きの心を奪う自転車をひょんなきっかけで手に入れてしまいました。

 

f:id:hashgra:20190629230156p:plain

コイツです。リカンベント

 

f:id:hashgra:20190629233239p:plain

もちろんリカンベントにも容赦なく荷役を申付ける僕です。

 

f:id:hashgra:20190629233159p:plain

リカンベントだというのに、前かごだって装着することを厭わない僕をお許しください。

 

f:id:hashgra:20190629233141p:plain

軽トラと一緒で空荷だと暴れます。

 

f:id:hashgra:20190629233218p:plain

このガモーキングキャリアは優秀です。

 

とまぁロングテールバイクが欲しい気持ちとは裏腹に次々と違うバイクを買って遠回りをするのが僕チャリーモです。(勝手に一人で盛り上がってるだけなんで、放って置いてくださいね)

 

リカンベントをいじっているある日、ふと思い出しました。

 

「あれ?俺ロングテールバイクが欲しかったんじゃなかったっけ?」

 

でしたでした!

 

というわけで、エクストラサイクル社のロングテールバイクキットの自信作「LEAP」ではなく、昔乗っていて馴染みのある「フリーラディカル」にターゲットを定め、700cではなく26インチMTBのベース車両を物色する日々が始まったのです。(リカンベントに乗りながら)

 

でとうとう見つけたのがコイツ。

f:id:hashgra:20190629234043p:plain

ちょい古MTBながら由緒正しいというか古式ゆかしきというかのMADE IN USAのキャノンデールF300です。

 

京都に来てからというもの、自分が新車で買うとしたら絶対に選ばない黒いバイクばかりですね。

 

そうです。もちろん全部中古車です。

 

さてさて、いよいよロングテールバイク復活へのスタート地点に立ったわけです。

 

これからどんな風にこのバイクが仕上がりますか。お楽しみにしていてください!

(勝手に一人で盛り上がってるだけなんで、放って置いてくださいね)

 

では、また!